介護ロボットの種類と機能

1月 17, 2023 · Posted in 未分類 · 介護ロボットの種類と機能 はコメントを受け付けていません 

高齢化社会が進行し、介護が必要な人が増え続けている状況で、大きな注目を集めているのが介護ロボットです。
介護ロボットが普及すれば、介護職員にかかる負担も減るのではないかと期待されています。
もっとも、現在のところ、介護ロボットはASIMOやPepperのような人型ロボットの形はしておらず、介護用の機械という方が正確です。
利用者の孤独を紛らわすため、コミュニケーションを目的として人型ロボットを備えている介護施設はあるものの、人型ロボットが直接介護を行うようになるまでには、まだまだ時間がかかるでしょう。

現在の介護ロボットは大きく3つの種類に分けられ、1つ目は介護支援型ロボットと呼ばれる介護に携わるスタッフの負担を軽減させる目的のものです。
介護支援型ロボットをスタッフが装着することで、中腰などの体勢による肉体的な負担を減らす効果が期待できます。

2つ目は自立支援型ロボットで、介護が必要な人が日常生活を送りやすくなるよう、サポートするのが主な役目です。
より気軽に移動できるよう介護用ベッドと車椅子を一体化したもの、歩行訓練のサポートを行う機械などが、代表的な自立支援型ロボットとして挙げられます。

3つ目は見守り型ロボットで、こちらはセンサーなどを活用し、高齢者の異変を察知したり、スタッフがいない時の高齢者の動きを把握したりするのが主な目的です。
いずれも、現在のところまだまだ価格は高めで普及率は今ひとつですが、今後普及が進めばスタッフの負担は大きく減るでしょう。